長崎市でおこなわれる「しまの企業説明会」に参加したします

平成30年11月10日(土)13時から16時、11月11日(日)10時から13時まで、大波止ビル7階会議室(おくんち広場横)で、しまの企業説明会・移住相談会IN長崎市が開催されます。弊社も参加いたしますので、ご来場ください。

平成29年度 対馬振興局長表彰式 五島振興局長表彰式

9月29日に対馬振興局長表彰式が行われ、我が社が請け負った『一般国道382号道路改良工事(美止々トンネル)』が優秀工事に選ばれました。また、10月2日に行われた五島振興局長表彰式でも同じく我が社が請け負った『一般県道玉之浦岐宿線道路改良工事(2工区)』が優秀工事に選ばれました。両受賞とも受賞を代表して、弊社社長が受賞のあいさつをおこなっています。表彰式の様子や詳しい内容は10月6日の長崎建設新聞に掲載されています。

 

新築住宅、リフォームのご相談は、今村組までよろしくお願いします。

第二双葉幼稚園温水プール外観

第二双葉幼稚園温水プールの外観です

看板のイラストはプールサイドに施してあるペンギンと同じものです。

文字はステンレス仕様ですので、品がよく丈夫で長持ちします。

第二双葉幼稚園温水プール新築工事

第二双葉幼稚園温水プール新築工事

第二双葉幼稚園の温水プールが完成いたしました!!

扉を開けるとくじらのイラストが出迎えてくれます。

奥にはイルカやペンギンもいますよ。

 

 

プールサイドは特殊シートを下地にして床材と二重張りにしており安全性が高い仕上がりとなっております。

オレンジ色がとてもきれいです。

 

シャワー室も完備しています。

中には子供用の小さなトイレもあり大変便利です。

 

男女別の更衣室もブルーとピンクで色分けされており、かわいい仕上がりとなりました。

次回は外観を掲載いたします。

お楽しみにしてくださいね。

平成29年度は新入社員が4名入社しました

今年は、建築・土木の現場管理業務を担当する新入社員が4名入社しました。上記の写真は、社内研修の様子です。

現場監督業務を担当する新人社員は、島外への社外研修(約1週間)や社内研修(1~2ヶ月間)をおこなった後、現場に配属され実地研修が始まります。数年間は教育係のベテラン社員が丁寧に指導いたします。

来春卒業される生徒様、今村組に中途入社をお考えの皆様、一緒になって地域社会のために貢献しませんか。

 

安全大会

6月23日(木) 今村組本社で「安全大会」を開催しました。

CIMG0372

安全大会の様子

CIMG0382

建災防長崎県支部 講師の片渕政明様による「労働安全衛生法と法定資格の概要について」の講演をして頂きました。

 

CIMG0371

長崎労働基準監督署 五島駐在事務所 所長の田中幸彦様よる「建設業の安全について」のお話をして頂きました。

 

対馬営業所

株式会社 今村組 対馬営業所の住所が変更いたしました。

IMGP4741J

※住所が変更しておりますのでご注意ください。

〒817-0022

長崎県対馬市厳原町国分1376番地3 (阿比留貸ビル1階事務所)

対馬市役所から近い県道24号線の通り沿いにあります。

厳原港フェリーターミナルから徒歩約10分。

対馬やまねこ空港から車で約18分。

株式会社 今村組 本社

株式会社 今村組 本社は

〒853-0015

長崎県五島市東浜町一丁目20番13号

福江港から徒歩3分。
長崎地方検察庁五島支部の斜め向かい、ドラッグストアモリ五島福江店の向い側になります。

????????????????????????????????????

会社マップ1

 

リフォーム工事や解体工事もやっておりますので、お見積り・ご相談を希望される方は「お問い合わせ」ボタンか、お電話で今村組までご連絡ください。お見積り・ご相談は無料となっております。

よろしくお願いします。

TEL:(0959)72-3348

とみえ認定こども園(幼稚園)新築工事②

とみえ認定こども園は、平成28年3月に竣工しました。

以下は、その時の様子です。

DSC_0359

ホールは広く天井も高く開放感があります。

DSC_0361

外部の遊具はかわいいものがたくさんあります。

ぞうさん滑り台はリフォームしたものです。

きれいに塗装をしているので新品と変わりません。

DSC_0344

外部の手洗いはピンク色で素敵なカラーです。

小さいタイルを貼っているのできれいですよ。

DSC_0343

とみえ認定こども園に通う園児のみなさん、大切に使ってくださいね。

 

 

 

 

 

新入社員

2016年度新入社員が入社いたしました。

 

DSC_0246

女性技術者もいます。

 

ブログ写真

 

これからも地域社会のために頑張りますので、よろしくお願いいたします。